2017年12月21日木曜日

冬支度



 こんにちは、はる@です。僕は、山小屋で働いているのは主に夏の間だけ (一時期5年程、南アルプスの鳳凰小屋でGWに小屋開けに行っていましたが) なので、着ている物といえば、足元はスリッポンタイプのスニーカー、下衣 はサポートタイプは小屋の行き帰りだけで、小屋では疲労回復タイプのタイツ に短パン。上衣は、速乾性のTシャツに、フリース(パタゴニアのR1)、ベスト (パタゴニアのナノパフ)、それに、防寒用のダウンっという感じで、用意して います。

 写真はこの秋に手にいれた、アウトドアウエアです。上記のダウンの買い 替えも兼ねているのですが、今年の冬の雪山ハイク用に買ったもので、 パタゴニアのウルトラライト・ダウンとナノエア・フーディー。

 ウルトラライトのほうは、ほんとに薄くて軽いのですが、めっちゃ暖かく 風もシャッタアウトしてくれます。スリムフィットで、普通のダウンのように もこもこしないところが使いやすいんです。ナノエアのほうも、暖かい のですが、一日、着たままでいられるっていうのが謳い文句で、とにかく 蒸れない。で、着心地が非常にソフトで気持ちいい。今年の冬はこの 2着をうまく使い分けて、あちこち歩いてみようと思っています。

2017年12月16日土曜日

冬に咲くバラ



 こんにちは、はる@です。11月中旬から、土日はずっと庭の手入れに時間をとられ ています。ちょっと、木々が鬱蒼としていたので、伐採してしまった 樹もあったりで、チェーンソウまで買ってしまった。もちろん、山では、倒木の伐採やら、古い畳をぶったぎって、燃やしたり と、なにかと使うことの多い道具ですが、住宅街の真ん中で使うのも変な感じがします。チェーンソウといえば、ゴミ燃やし とともに、典型的な山小屋の危ない仕事の一つですが、もちろん、女性に頼むことはありえないので、来年は 山小屋で働いてみようかな?と計画中の女性は、ご安心を。

 このところ、全国的に強烈な寒波に襲われていて、全身に風を受けて走る、 自転車のトレーニングもなかなか厳しいのですが。そこはそれ、山で培った、ウエアの レイヤリング技術でしのいでおります。昨日は、練馬の光が丘 公園へ。走るだけではもったいないので、写真のようなものを拾ってまいりました。

 これって、なんだかわかりますか?実は今、クリスマスの飾り物を作っていて、 そのために、拾ってきた、シダー・ローズという、ヒマラヤスギになる松ぼっくり なんです。この時期になると、こんなふうに、ヒダヒダが開いて、バラの花のように なるんですよ、普通の松ぼっくりとはちょっと違うでしょ?シダー(ヒマラヤスギの英語名)になる、 ローズ(バラの花のような松ぼっくり)で、シダーローズと呼ばれています。棚の上にちょこっとのせ ておいても、ちょっとした飾りになります。

 もし、お近くにでっかいヒマラヤスギを見つけたら、その周りを探せば、ラッキー なら、見つけられるかもしれません。でも、この時期、結構人気者で、拾っていく人も多いので 。

2017年12月8日金曜日

今年もあとすこし



 こんにちは、お久しぶりの、はる@です。このところ、東京もすっかり寒くなって、昼間の気温も 10度前後。明日は関東平野部でも雪がちらつくらしい。今年は、夏以降、いつもどこかしら怪我を している状態で、すっかり山から遠のいてしまいました。今現在はドコモすっかり完治しているの で、ぼちぼち雪山の準備などしております。

 今年は、東京の紅葉もなかなか見事で、午後の自転車タイムには、あちこちで楽しませていただき ました。写真は杉並区の善福寺緑地のイチョウ。このイチョウが散れば、東京の紅葉もおわりとなり ます。東京というのは、意外と、とても公園の多いところで、それぞれ特徴があるので、自転車で 公園めぐりなどすると結構楽しめるんです。

 僕の住んでいる中野区からだと、原宿の代々木公園、練馬の石神井公園や光が丘公園、新宿御苑、 あと、善福寺川、神田川などのサイクリングコースを遡れば、水源の善福寺公園や、井の頭公園に たどり着きますし、もうちょっと足を伸ばせば、広大な小金井公園や、多摩湖なんっていう人造湖 もあったりして、都心部でも自然と密着した生活もできたりします。

しかし、15年ぶりに山小屋で働かない一年を過ごしてみると、やはり何か物足りないなあという のが正直な感想です。来年以降、どうかかわっていくのか、ちと再考しないといけませんね。