2015年12月26日土曜日

良いお年を!



こんにちは! ご無沙汰しております。はる@です。先週末から、年末年始の休暇に入っており、のんびりと過ごしています。今年はなかなか雪も降らないので、2月くらいにならないと、雪山は楽しめなさそう。といっても、来年6月の伊豆大島でもトライアスロン大会出場を目指していて、体をなまらせてはいけないので、昼過ぎに自転車、夕方にランニング、夜は寝る前に水泳と、毎日トライアスロン状態ですw 自転車は東京中野区~小金井公園間を走っているのだけれど、その途中に植わっているロウバイ。花の少ないこの時期に咲いて目を楽しませてくれるので、毎年楽しみにしているのだけれど、今年も咲いてくれた。屋上にひとつ、ロウバイの鉢植えでもおこうかな。

 今年の山小屋生活は、高天ヶ原の厨房&従業員部屋も新しく、快適になったし、シルバーウイークは久しぶりに太郎平小屋で受付をやったんだけど、これも大変だったけど、非常に楽しかった。十年ぶりに薬師岳にも登れたし。来年はもちょっと北アルプスを歩こうかと思っている。だいぶご無沙汰しちゃってる小屋もあるしね。個人的には、仕事で新しい分野にもチャレンジすることになるし、来年も楽しみな年になりそうだ。

 それでは、みなさん、健康にはくれぐれも気をつけて、良いお年をお迎えください!

 はる@

2015年11月28日土曜日

100周年記念いまごろ・・・



 みなさん、こんにちは、はる@です。なんだか、すご~く前にたのんでおいた東京駅の記念スイカの払込用紙が今頃来たよ。今日は一日、庭木の剪定をしていた。

  ちょっと試しに動画をアップロードしてみた。高天ヶ原のトンボ。オニヤンマだよね?もうちょっと鮮明に撮れているのだけれど、アップロードするとだいぶ劣化しちゃうみたい。

2015年11月18日水曜日

サザンカ梅雨



 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? はる@です。私はというと、急に寒くなったからか、数年ぶりにちょっと風邪をひいてしまいました。お天気がすっきりしない毎日が続いていますけど、この時期の雨を、サザンカ梅雨というそうで、秋と冬の境目なんだそうです。菜種梅雨、梅雨、秋雨と、季節の変わり目は気圧配置ががらっと変わるので、お天気は一時的に不安定になるのでしょうね。

 最近は月初めに都庁の都民ホールであった、登山家の山野井さんの講演にいったくらいで、山からはすっかり遠ざかってしまっていますが、せっかく、いろいろと山道具を新調したので、そろそろ冬山に向けて歩き始めようかと思っています。そういえば、最後まで決めかねていた、プチ雪山用の登山靴は、スカルパのトリオレプロGTXを購入。山小屋にいてもあまり気が付かなかったのだけれど、スポルティバのトランゴと並んで売れ筋の靴のようです。トランゴと同じく、足首が 自由になるタイプのセミワンタッチアイゼンが使える靴なのですが、独自の機構として、靴紐を途中でロックできるようになっていて、足の甲と足首とで靴紐の締め具合を変えられるようになっていますので、より自由度が高いですね。以前、トランゴが足に合わず下りで親指の爪を痛めて剥がしてしまったことがあるのですが、こいつは僕の足の形に合っているようだし、先のロック機構もあるので、フィットしてくれるかなと期待しています。週末晴れれば足慣らしに奥多摩にでも行って様子をみてこようかと考えています。

 風邪、雨、それにパリであんなことが起こってしまって、ちょっとブルー入ってますが、都内は紅葉もだいぶ色づいてきて、自転車での散策も楽しい時期。そういえば、最近は手首に巻くだけで計測できる心拍計が発売されていて、さっそく、mio fuseという製品を手に入れて、ガーミンのトライアスロン用GPSウオッチと連携して自転車、水泳、ランニングと、心拍数を見ながら、適正な負荷をかけつつトレーニングできるようになりました。正直いままでだいぶ、ぬるかったw

 今度、山でも使って、山登りって体にどれくらいの負荷がかかっているのか測ってみよう。  あ、mio fuse使ってみようと思う方いらしたら、イギリスの通販サイト”wiggle”がお安いですよ。日本語のサイトもあり、便利です。

2015年10月31日土曜日

岩苔小谷のイワナたち



  おはようございます。はる@です。 北アルプスは先週末、南アルプスも来週には小屋〆のところがほとんでしょうか。そろそろ山も冬へ・・・でも、なんだか今年は暖かいみたいですね。そういえば東京もなんだか、昼間は半袖で過ごせてしまうこの頃です。今日は自転車で西東京まで、造園関係のシンポジウム出席も兼ねて、プチ遠出してきます。庭では、サザンカが咲き始めています。

 写真は、今年釣れた、岩苔小谷の尺上イワナ君。竿は昨年から使っているパタゴニアのテンカラ竿です。やはり小谷だと、テンカラ竿か、7フィートくらいの短いフライロッドくらいがちょうど良いですね。昔東北でなくしてしまったオービスの短いやつ、また買おうかなあ。今年の小谷は、とにかく魚影が濃くって、ちょっとした休憩時間でも、十分に毛バリ釣りを楽しめました。最近の高天ヶ原は、釣り目当てのお客さんも、たまーにですが来てくれるようになり、ポイントとか聞かれるのですが・・・「適当に投げれば釣れます。」としか、答えようがありませんw 今年は、中期バイトの人達とも釣りに行ったりして楽しかったな。 おーい、ハッチ、岩ボー元気かあ?

 今年は、○○から上流の区間100メートルくらいが特に素晴らしかった。とにかく素直でかわいいイワナ達なので、たまーに遊んでもらうくらいがちょうどよいですね。何人もで入れるキャパもないので、そっとしておきたい釣り場です。

2015年10月22日木曜日

再開



 皆さん、こんにちは! すっかりご無沙汰してしまいました。今日で下山からちょうど一ヶ月になります。10月は紅葉を撮りにと、新しい広角レンズまで購入して、楽しみにしていたのですが、 家族が大怪我をしてしまい、先日まで、信濃町にある某大学病院の集中治療室に、なんとか一命は取り留めたと、本日、主治医から説明があり、ほっと一息ついたところです。とはいっても、 本題の手術はまだこれからですし、その後のリハビリ、介護と、難題は続きますが・・・こちらもいつまでも休んでいるわけにもいかないので、本日からブログ再開です。はやいもので家の庭にはいつの間にかツワブキの黄色い花があちこちに咲いています。

 そんな、お家の事情はさておいて、この秋から冬にかけては、しばらくさぼっていた山歩きを本格的に再開しようと、山道具を色々と物色しています。ザックはグレゴリーのバルトロ75リットルの2015年型へ買い換えたし、テントは、ブラックダイアモンドのシングルウオールから、MSRのハバハバNXへ、料理のシステムも燃費効率のよいものに総入れ替え、アウター兼レインウエアはモンベルのトレントフライヤージャケットと、やる気満々の今日この頃です。やはり山道具も買って3~5年くらいすると、だいぶ進化したものが出てきている。ただの自己満足&山グッズオタクなのだろうけど、これも楽しみのうちなのです。あとは、2000~2500メートル級の雪山用の靴かなあ。何にしようかな。今年の冬は秩父と八ヶ岳をうろつこう。

 

2015年9月1日火曜日

一時下山中



 こんばんは! はる@です。ただいま、一時下山しております。9/6に再入山して、シルバーウイークまで今度は、太郎平小屋での勤務になりそうです。シルバーウイークは、すでに太郎平で、予約200人超、高天ヶ原においても、120人超となっていて、太郎はキャパがあるのでまだしも、高天ヶ原は混乱必至の状況です。さてさて、どうなることやら・・・なんでみんな混むのわかっていてきたがるのかねえ・・・

 そうそう、今回の帰京には、北陸新幹線を利用してみました。二時間半で富山ー東京直通は、やはり快適です。登山バスと連携していれば、行きも新幹線にするのだけれど、そこまでの需要はないよね。再入山は、高速バスの予約の関係で、6日に登ることに。久々の太郎勤務なので、十年ぶりに薬師岳に登ってみるかな。

 今年の、北アルプスは、昨年と違い、お天気もよく、台風の影響もすくなかったので、どこもお客さんは多かったのだけれど・・なぜか高天ヶ原は今ひとつで、帰ってくる時点で、例年を一割ほど割った状態でしたが、シルバーウイークで一気に挽回といったところか。なんだか全国的に秋雨前線でお天気がよくないみたいなので、一時下山して正解だったかも。もっとも、東京もどんよりの雨天で、自転車にもランニングにもいけないのですが・・・  

 今日は雨の中バラの剪定之予定。では、また戻ったらこちらにアップいたします!

2015年7月15日水曜日

それでは、行ってきま~す!

 こんにちは、はる@です。明日の朝、富山に旅立ちます。なにか台風が直撃な感じなんですけどw 予定通り金曜に入山できるのだろうか・・・あ、そうそう、北アルプスの太郎平小屋、南アルプスの鳳凰小屋とも、まだアルバイト募集中なので、この夏お時間ある方、いかがですか?ではでは、8月末に一旦、東京に帰ってきますので、その時にまたご報告!

2015年7月12日日曜日

今年の持ち物 その③



こんにちは。はる@です。今年の山入りも間近です。台風11号が気になります。ちょうど、入山日に西日本に接近の予定;; 晴れ男なので、台風一過の快晴に登れるといいんだけどな。東京も梅雨明けしたのか、昨日からの猛暑。最近、午後になると光化学スモッグが発生するので、運動は夜の水泳のみに。そろそろ山に逃げ時だな。

 今年で夏の山小屋生活も12年目になるけれど。毎年、何を持っていくか悩んでしまう。写真は、今年のベースになる服装。これまで、フリースはパタゴニアのR2を持って行っていたのだけれど、厨房なんかではちょっと暑くって、脱ぐことも多く、今年は、R1フーディーに変更。これに、温度調節に使い勝手の良い、ナノパフベストを合わせれば、夏の山小屋では、だいたい対応できそう。寒い朝晩の写真撮影用にダウンジャケットも持っては行くけど。

 今年初導入なのは、写真にあるネックレスタイプのLEDライト。もちろん、普通のヘッドランプは登山時に必携なんですけど、山小屋生活では、こんなライトも便利なんじゃないかと。というのも、高天ヶ原山荘は、発電機を使わないので、畳一畳くらいのソーラーバッテリーの発電で小屋の電気をまかなっています。これを、バッテリーに充電して、無線や厨房の明かり用として使っているわけなんですが、曇や雨が続くと、あっさりと停電・・・しかも、一番忙しい時に限って・・・もう疲れた・・・w

 というわけで、停電しても、厨房作業が楽にできるようにと、こんな、手元を照らしてくれるLEDライトを使ってみようかと。ヘッドランプだと、イマイチ、作業しながら手元を照らすのに向いてないのですよね。

  しかし、旅の装備っていうのは、考えだすときりがないのだけれど、実際には何がなくても、どうにでもなるんですよね。 でも、山にはコンビニもないしw いろいろ工夫するのも、山行きの楽しみの一つです。

2015年7月6日月曜日

今年の持ち物 その②



 こんにちは、はる@です。随分とご無沙汰してしまいました。実はちょっと前から慣れない公園のデザインの仕事をしていて、それに伴って、特殊なCGソフトとそれを動かすためのパソコンを導入。使いこなすのに、ひーひーいっておりました。なんとか、一段落ついたので、久々に投稿。

 そんなことをしている間に、外はすっかり梅雨空に・・なかなか、バイクとランの練習が出来ずにフラストレーションがたまっております。スイムとバイクの経験は長いのだけど、この3月から始めたランニングは、なかなかタイムが短縮できなくて、難しい。一度、誰かに教わったほうがよさそうな感じです。実は太郎平小屋の若旦那のお母さんが、年代別のランキングで全国でもトップクラスのランナーなので、今年お会いできたら色々聞いてみたいと思っています。

 写真は今年小屋に持っていく、カメラと三脚。ちょっと荷物を軽量化したいと思い、今年は、こんなにシンプルでコンパクトに。カメラは以前にも紹介したソニーのRX100M3。1インチセンサーのコンパクトカメラなのに非常に写りがいい。これだけ写りがいいと、プロでもないのだから、一眼は持っていかなくていいかなーっと。まあでも、一応、富士フィルムのX-T1持っていくけどねw

 本来、このようなコンパクトタイプのデジカメはフィルターが装着できないのだけれど、サードパーティー製のアダプターを使って、PLフィルターを装着してあります。NDフィルターも持っていくので、川の流れなんかもバッチリ撮れるし、リモートレリーズも手に入れたので、今年こそは水晶岳をバックにした星の写真を撮ってきたいとおもっている。夜は冷えるから、ダウンジャケットも忘れずに持っていかないと。スローシャッターを多用しそうなので、簡易型ではあるけど、小型三脚も。

 今年は、登山バスの運行スケジュールの関係で、立山でオーナー宅に一泊し、翌日に入山なので、ちょっと気が楽かなあ。深夜バスと登山バスを乗継ぎ、寝不足で登るのは、さすがにシンドイお歳頃なのであるw でも、今年は、来年のトライアスロン参戦を見据えてだいぶ運動の量と質を改善したし、ランニングも始めたので、体調は絶好調である。

2015年5月25日月曜日

今年の持ち物 その①



 みなさん、こんにちは!はる@です。今年は、GWから、お天気続きで、気温も高く、紫外線の強い日が多いですね。私も自転車とランニングですっかり日焼けしてしまいました。庭木の花は、今はサツキツツジとナツツバキがよく咲いています。後はアジサイがちらほらと咲き始めています。バラは一通り咲き終わり、第二ステージに入ったところ。今年買ったバラはそろそろ大きな鉢に植え替えないといけないなあ。

 そうそう、毎年山小屋に持って行っている漫画なんですけど、今年は写真のタイトルのもの全72巻を持って行くことに。スキャンも終わり、準備万端です。あと、今年は語学や造園関係の参考書の類を何冊かスキャンして持っていくつもりです。雨でお客さんも少ない時なんかは、時間もたっぷりあるので、勉強するにはもってこいですからね。でも、多分お昼寝を優先しちゃうでしょうけどw たいていの山小屋は読書コーナーがあって、初年度は読むものに困りませんが、同じ所に数年通うとなると、それも読み尽くしてしまうので、このように自分で用意していくようになってしまいます。まあ、毎年、何を持って行こうかと悩むのも、楽しみのうちなのです。

 写真に写っている電子機器は、今年、小屋に持っていくタブレット端末です。この4年ほど、ずっとiPadをもって行ってたのだけれど、より軽量にということで、今年から、このドコモのシャープ製7インチタブレットに変更。たったの220グラムながら、こいつ、ネットはもちろん通話もちゃんとできるんです。通話するにはちょっと、でかすぎて間抜けなんですけどねw 太郎平小屋も、最近ドコモの電波の入りが良くなったので、太郎にいる間は、メールのやり取りとかもできそう。さすがに高天ヶ原は無理ですけど。あとは、小型で防水の充電式Bluetoothスピーカーを持って行くので、夜、温泉に入り、星を見ながら音楽を聞きたいと思っています。なので、せっせと音源も貯めこんでいるところ。着々と夏の準備進行中。

 そういえば、先日、南アルプスの鳳凰小屋のオーナーの細田さんから、なかなか今年はバイトが思うように集まらないで、困っていると、電話があった。さすがに、下界の景気も良くなっているので、その分、山に人がこなくなってるのかな? 今年の夏を山小屋でと考えている方がいらしたら、僕もGWに五年程お世話になっていた素敵な小屋なので、ぜひ、バイトにいってあげてください。なにせ、珍しい花々が小屋の周りに咲き誇り、森も深く美しく、どこよりも、水が美味しい、ロハスな小屋なのです。オーナーも南アルプスとその自然の生き字引のような方なので、教わることも多いです。オーナーの山菜、きのこ料理、そして、秋には松茸ごはんもいただけますよ。

 ぜひぜひ、鳳凰小屋をよろしゅう~に!

鳳凰小屋ホームページ

鳳凰小屋ブログ

2015年5月9日土曜日

第四回 山小屋サミット



 毎年恒例の山小屋サミット。今年は会場が秋葉原から渋谷に・・・なんかだんだんファション化しているような・・・

 5月16日(土)  14:00~14:50 山と溪谷『TOYAMA旅』トークショー 森雅志・富山市長×五十嶋博文・太郎平小屋×小林千穂・山岳ライター

 土曜日には、太郎平小屋のオーナー、マスターこと五十嶋博文氏も登場するそうです。時間があったらのぞきに行ってみよう。
詳細はこちら

2015年5月6日水曜日

山と連休



 こんにちは!はる@です。ご無沙汰しています。さて、GWもいよいよ最終日になってしまいましたね。私はというと、山は一度、足慣らしに奥多摩に行ったきりで、あとは連日ガランとした都心部を自転車で散策。興味のあった美術館やギャラリーをまとめて見て歩いておりました。合間に、たまった本のまとめ読みと、トライアスロンのトレーニング・・・という、地味~なGWでした。

 トライスロンの練習は、バイクが中野-小金井公園往復の40キロ、スイミングは、夜にジムで1.5キロを週四回、ランニングははじめたばかりで、怪我したくないので、まだ週三回、で、3-4キロ軽く走る程度。今年中には10キロまでのばして、できれば1時間を切りたいのだけど、さてどうなるやら。どこを走っているかというと、以前、中野刑務所があった場所の地下に、東京都の下水道局が浄水場を作り、その上がポッカリと芝生の公園に。真ん中が大きな芝生広場で、その回りを一周440メートルのトラックがぐるっと取り囲んでいるのだけれど、更にその回りがぐるっと緩衝地帯というか、 幅10メートルほどの緑地帯になっていて、実はここにも道がる。もちろん地面は土である。ここは一周490メートルとほぼ0.5キロとわかりやすい。木のトンネルの中を走れるので、涼しいし、気分がイイ。都心で、なんちゃってトレイルランな気分を味わえます。今は真っ赤なツツジを楽しみながら走っています。モミジやカエデも多いので、紅葉の頃も綺麗だろうな。 

 そうそう、連休といえば、今年は9月にシルバーウイークがあるんですよね。確か前回シルバーウイークがあったのが、6年前だったっけな? 僕はその年は9月はもう下山してしまっていたけど、高天ヶ原でも、登山客が大勢押し寄せ、たしか、あの小さな小屋に150人くらい泊まったとか・・・小屋閉め直前で、食材も足りずに、夕食はカレーを一人一杯だけにしてしのいだとか・・今年はどうなるのだろう・・といっても私は9月はおそらく、太郎平小屋だろうな・・

 短期のバイトの人も、シルバーウイークだけ、居候で手伝いに行ってあげると、喜ばれるとおもいますよ~。高山ではぼちぼち紅葉もしてますしね。そうそう、だいたいどこの小屋でも、元バイトは、遊びに行けば、居候といって、無料で宿泊させてもらえます。もちろん、食器洗い等、多少の手伝いはしないといけないし、食事は小屋の人たちと一緒に食べることになりますが。

 なかには、毎年どっさりとおみあげを担いで来てくれる元バイトもいたりして、そうなると、小屋としても大歓迎なのですが、高天ヶ原は遠すぎて、なかなか、サンタさんには来てもらえません(笑)

2015年4月13日月曜日

定例会



 みなさん、こんにちは! はる@です。なんだか桜が終わってから、雨ばかり・・・なかなか予定の運動が出来ずに困っております。先週の土曜日には、太郎平小屋の定例の飲み会が新宿でありました。定例といっても昨年からなのですが。わざわざ名古屋方面からも何名かかけつけてくれたようで、ご苦労様でした。合計19名。これからまだまだ増えそうな感じです。

 私も初めて太郎平小屋にお世話になってから、早10年がたちます。あっという間だったなあ・・・なので、だいたいの方とは、どこかですれ違っており、話は尽きません。なにせ、みんな山好きの集まりですし、同じ釜の飯をたべてた人達ですからね。長期の人は、今月24日から入山されるようです。

 しかし、ツッコミ役、イジラレ君等、小屋でのキャラは都会でも自然と引き継がれているのが面白いw 

2015年3月29日日曜日

五分咲き



 みなさん、お久しぶりです、はる@です。東京は桜もいよいよ本格的に咲き始めました。毎年この時期に桜を楽しむ場所は、地元の中野区も駅前通り沿いの桜が有名ですし、自転車の練習コースである、善福寺川沿いも、立派な桜の古木が続きます。あとは、井の頭公園もいいですね。なこんなで、私の場合は自転車のトレーニングを兼ねてついでに楽しむことが多いのですが、今年は、週末に自転車仲間と小金井公園で、花見バーベキューの予定です。でも、お酒飲みたいので電車で行きますw

 そうそう、今年の山行きは、7/17に太郎平小屋にいって、そこから高天ヶ原山荘に。8/30に一旦下山して、9/4から、再度、太郎平でシルバーウイーク開けまでという形になりそうです。今年で、高天ヶ原も足かけ6年目となりました。中期で高天にはいってくれる人も男女2名、すでに決まっているそうなので、お会いできるのが楽しみです。今年も、釣りと温泉三昧の夏休みだな~。さて、今年は何の漫画をスキャンしてもっていこうかな。一ヶ月以上過ごすとなると、50巻はないと、もたないので、だいぶタイトルも限られてしまうw

 アルバイトに人気のある小屋、それと待遇のいい小屋は、すぐに定員いっぱいになってしまうので、行きたい小屋が決まっている方は、なるべく早めに連絡をとったほうがいいですよ。

2015年3月13日金曜日



  みなさん、こんにちは! はる@です。季節も、三寒四温を繰り返していましたけど、東京は昨日から本格的に春らしくなってきました。みなさんの住んでらっしゃるところはいかがでしょうか?こちらは、一週間ほど前から、梅や桃の花が咲き始め、昨日はついにコブシの花も開花しました。我が家の庭も、今は梅と椿が真っ盛りですが、これから、木蓮、ツツジ、バラ、アジサイ、シャラと入山までしばらく花が楽しめそうです。

  山に行ったら、高山では、7月中旬から花の季節となります。高天ヶ原でも、ミヤマキンバイや、チングルマ、ハクサンイチゲから始まって、ナナカマド、ワタスゲ、ニッコウキスゲ、コバイケソウと花も移ろっていきます。咲く花は、土地土地によって違いますから、それを観察するのも山小屋バイトの楽しみの一つです。北岳に咲く、キタダケソウ。鳳凰三山に咲く、ホウオウシャジン等、そこでしか見れない草花もあります。

  花以外でも、山菜、きのこ、野鳥、昆虫と、観察の対象には事欠きませんので、何か興味のある分野があればポケット図鑑を持って行くと休み時間の散策も楽しく、有意義に過ごせます。持ち物でいえば、僕はそのうち、ドローン(ラジコンヘリコプター)を持って行って、人が入っていけないような場所を撮影してみたいw

  今日の写真は、家の仕事場に飾ってあるエッチングと桃の花。桃は花も終わり、根がでるかな~っと、赤玉土に挿してある。エッチングは二見彰一さんという版画家のもので、寝室にもこの作家さんのエッチングを飾っている。

  実は3年前の高天ヶ原山荘には、一人、70歳代の男性が居候でいらしていて、一夏を過ごされた。この方が、オーナーの古くからの知り合いの、二見さん。この作家さんの弟さんでした。その時に、この二見さんが「兄は結構有名な版画家なんですよ~」という話をされていたので、東京に戻ってから早速調べてみたら、とっても好みの作風だったので、即、二枚購入。基本、黒と青の2色しか使わないシンプルなエッチングなんだけど、詩情あふれてて大好きなんです。もう一枚、小さいのをトイレにも飾りたいw

*追記:言ってるそばから、もう一枚購入してしまった・・・

2015年2月27日金曜日

最近のGPS事情


 
 こんにちは!はる@です。だいぶ暖かく春めいてきました。もう3月ですもんね~ まだ早いですが、どうやら今年も高天ヶ原山荘に お世話になりそうな感じです。ついに6年目突入。4月には東京で、太郎平小屋関係者の集まりもあるそうで、楽しみ。今年のGWは久しぶりに鳳凰小屋に行ってみよう。細田のおやじさん元気かな。
 

 今日の写真は、現在日々活躍中の2種類のGPSです。両方共にアメリカのGARMIN社製。右のは、Edge 800Jといって、自転車用のGPSです。速度や走行距離なんかの表示はもちろんのこと、ケイデンス(ペダルの回転数)や気温、地面の傾斜、パワー(ワット数)、心拍数となんでもござれである。画面もでかいので、一度に8項目のデータを表示できるのも使いやすい。おまけに、日本全国の地図も内蔵していて、ナビもしてくれる優れものである。
 

 別途、日本全国の地形図を購入して、そのMicro SDカードを差し込めば、国土地理院の1/2万5000縮尺の地形図にあわせたかたちで、定番の登山地図、昭文社の山と高原地図全59冊の登山道データを、この手のひらサイズのGPSで利用することができる。この地図データは値段も17000円と、昭文社の地図を揃えるよりずっと安くつく。まあ、紙の地図にはまた別のよさもあるのだけれど。
 

 普段はもっぱら自転車のトレーニング時にデータをみたり、ログを取って、パソコンのトレーニング管理用のソフトに取り込んでいる。様々なデータを同じ時系列上のグラフで見れるので、例えば、ヒルクライムの練習などでは、傾斜と速度と心拍数の関係とかをビジュアルに分析できたりします。
 

 左のは、同じくガーミンのForeAthlete 920XTJという腕時計型のGPSです。一昨年に、ここで紹介したのは、やはりガーミンのFenix Jといって、どちらかというと、アウトドア系のGPS時計だったのですが、それとの入れ替えで、今年発売になったばかりの、この920XTJを導入しました。なぜ買い替えたかというと、Fenix Jがちょっと重くてゴツかったのと、時計として山小屋で使う場合、Fenix Jだと、1ヶ月弱で充電が必要になるのだけれど、920XTJだと、4ヶ月バッテリーが保つので、充電する手間がいらないため。
 

 それと、920XTJはトライアスロン・トレーニング用のGPSなので、ラン、バイク、スイムと私の趣味全般を網羅しているw それに、ここ数年でGPSも更に進化しており、新しいロシアや日本のGPS衛星へ対応していたり、ライフログの機能もあったりと、普段使いにももってこいの超多機能・高性能な時計になってきています。ただ、さすがに画面は小さいので、データは4つまでしか表示できない(ただ4画面あるので、画面を切り替えれば16まで表示可能)ので、いろんな情報を同時に表示したい自転車での使用は引き続きEdge800Jを使い、普段使いとランニング・スイミングはこの時計と使い分けています。
 

 今回は山小屋と全然関係ない話だw でも、この920XTJは50メートル防水だし、電池は4ヶ月ももつし、付けっぱなしで、厨房仕事も、温泉、釣りもこなしてくれ、目覚ましも音とバイブで知らせてくれる。高天ヶ原の山小屋生活で使うのにぴったりの時計なはずw

2015年2月13日金曜日

立春



  こんにちは、はる@です。みんさんお元気ですか?節分も過ぎ、東京は、ここのところちょっと日差しも強くなってきました。まだしばらくは三寒四温を繰り返し、暖かくなっていくのでしょうね。最近、この時期はあまり山にはいかなくなってしまったので、ネタがない・・・山スキーでも始めれば楽しいのだろうけど、これ以上運動ばかりしていると、脳みそも筋肉になってしまいそうなので、やめておこうw

  そんななかで、庭の鉢に植えておいた福寿草の花がやっと咲いた。大好きな花なんです。こいつが咲くと、やっと、そろそろ春かなっと実感できる。大島椿もちらほら咲き始めており、メジロがひっきりなしにやってきて、せっせと花をつついてダメにしてくれているw せっかく秋の剪定をひかえめにして、たわわに蕾がなっているのに、すべて鳥の餌になってしまうのか・・・ ナンテン、センリョウ、マンリョウと、赤い実もすっかり食べられてしまった。鳥・恐るべし・・・

 自分で庭木の剪定をするようになってから、初めて春を迎えるのですが、こんな都心の小さな庭にも色々と発見があって楽しい。一度、一年を通して、山の中で生活してみたいものだけれど、そうもいかないよなあ。まあ、引退後の楽しみとしておこうw

  今日の写真は、その庭の福寿草。一眼レフではなく、最近、普段持ちしている、コンパクトタイプのデジカメ、SONY RX100Mark3で撮ったもの。手のひらサイズなのに非常に写りがいいと評判のカメラである。1インチのセンサーに、焦点距離24-70ミリ、F値 1.8-2.8という明るい標準ズームレンズ、EVFも内蔵と、小さなボディーに機能てんこ盛りのソニーらしいカメラだ。レンズはもちろん カールツアイス Vario-Sonnarを名乗っている。三年前にRX100が、次にRX100Mark2、昨年の春にRX100Mark3が発売されて、未だにそれぞれ発売中というのも珍しいことだ。Mark3はまだ7万台と高価だが、初代RX100は3万ちょっとで買えてお買い得感の高いカメラである。小さくて、写りの良い普段持ち用のカメラを探されている方にはお勧めです。

2015年1月19日月曜日

今年もよろしくお願いします!


 
 こんにちは、はる@です。そして明けましておめでとうございます。さすがにお正月気分も抜けて、平常運転ちゅうの毎日に戻っております。なんだか、今年は山小屋さんもスタートが早いようで、だいぶ、掲載の依頼がきているようです。今年はいいお天気に恵まれるといいんだけどなあ。昨年は雨ばかりでひどかった。

 私はというと、ここのところ、二階のテラスを何とかしようと、2.4mx0.9mの大きな屋外用のテーブルをおいてみたり、寄せ植えや鉢植えを置いてみたりと、今年は暖かくなったら、積極的にテラスで仕事してみようかと思っている。

 
 そうなると、もう一台ノートパソコン必要かな~ とりあえず、今年もよろしく!ということで、ご挨拶。